CALENDAR  ARCHIVE  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK  CATEGORY  RECOMMEND  LINK  PROFILE  OTHERS
<< May 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2015.05.31 Sunday

井伊家







忙しい事もあるが、彦根藩の生まれという事だろうと思う、ずいぶん読み終えるのに時間が掛かった。


次の『 暁の旅人 』という医家の話にも出てくるが、井伊を別な評価で一行だけ書いている。


『 桜田門外の変 』の後書きで、何処に視点を置いて書くかを考えたが、

水戸藩の『 関鉄之介 』を主人公にして描くしかなく、『 それで正しかった 』と、言い訳をしているのが可笑しかった。



明治以降のこの国を支えるのには、『 それが正しかった 』という事だろう。



六歳上の姉にこの話をメールすると、『 世界で一番早く自転車を作ったのも彦根藩士 』

『 日本で一番早く牛肉を食べたのも彦根藩、藩が薬用として認めた 』

『 数あるブランドの中で、近江牛が一番古く、最初のブランド牛 』と、

ずいぶん自慢をしてきて、横浜で井伊直弼の銅像を見て、何故と思った後、すぐ納得したらしい。


調べてみたら、確かに掃部山公園に銅像があるらしい。

その落成式に、山縣有朋や伊藤は参加しなかったらしいというから、さもありなんかな。





でも、これ、彦根の玄宮園手前の公園にある銅像じゃないのかな。

子供の頃の遊び場にあった。

模倣かも知れないが、前の植木もそっくり、まあ、どうでもいいが。


そういえば、横浜プロップスの東海林さん、元気にしてるかなあ。

今度、横浜グランドホテルに宿泊したら、銅像に案内して下さいよ。





 
2015.05.30 Saturday

長崎 森農園 『 名水にら 』








ニラの栽培は、難しそうだ。


特に、12ヶ月も収穫を続ける作型はなおさらだ。

見ているだけで、葉肉の厚さが伝わってくる。

葉先が、クルン と回転している症状は、高温 故だという。

そういえば、以前にも同じことを聞いた。

いつもブログで30度を超えないようにハウス温度を管理している所以はここにあるのかも。




木曜日に、長崎に行って、空港から諌早に直行、ナビが示す到着予定が20分も遅れている。


この遅れを取り戻す一日が始まった。

久し振りに SKYMARK に乗ったが、やっぱり貨物になった感じ。

お陰で、降りた瞬間から、鼻水が止まらなくなった。

いくら常時携行している点鼻薬を注入しても駄目で、前日の鹿児島行きの疲れと相まって、シャキッとしない。


到着予定の11時を7分過ぎて、やっと諌早市内を抜けたので、森さんに電話を入れた。

ところがどうだ、頭に仕事のスイッチが入った瞬間に、鼻水が止まった。

こんな事が、続いているが、身体にいいのかよくないのか、そんなことは誰にも分からない。




ハウスで待ってくれていた森さんの姿を見つけると、「 来週出荷分から品質が少し落ちる 」と言われた。

前日、電話で聴いていた内容だが、見てみると、確かに全体として良くない。

力強さが不足している。


天気周りもそうだが、昨年末から新しい株になって、ずうと順調だった。


まこと、いい品質が続いていた。


いい状態は、手間いらずになるので、その分、休む事の無い頭が、

余分な働きをするのか、「 マルチ返しを早くし過ぎたようだ 」と言う。

「 スリップスが、白いマルチに寄ってきた 」んだと。


沢山の方に食べてほしいとは思わず、「 にら好きが絶賛するにらを作る事が目標 」だと言う。

その通り、その考え方に賛成だ、策を弄する事も楽しみだが、浮かんだ策を、

抑制する事も、また策だ。



そこから、有明のゲートの上を走って、島原半島に渡る。

待ち合わせ場所に着いたが、親も、子も、離れた場所にいるという。

こんな事は始めたなので、さて、どうしようかと考えて辺りを見回すと、ケーキ屋らしき店に、

CAFE の文字が見えたので、昼ご飯を食べる時間も無く走ってきたので、ケーキでもいいかと、

店に入り、「 食べられるものはケーキだけ? 」と聞くと、「・・」「 やっぱり 」

ケーキを食べて、いる、と、入れ口付近に人影が写った。

えらい早い、「 すっ飛ばしてきた 」、そういう顔をしていた。


バッバッ と話して、おやじさんの待つ場所へひとりで移動、時間を計算すると、15分ほどしかない。

『 仕方が無い 』、と走る事、30分ほど、腰を抑えてつらそうな姿を見つけた。

息子に家を譲った後の空白を埋めきれないらしい。



この日は、時間が無かったので、後日ゆっくり話をしようと、

大阪に来てくれるよう誘った。

息子は、承諾したが、千二さんは少し辛そう。


まあ、夏ころまで待って、来てもらえなければ、また長崎に行けばいい。



なんとか、フライト40分前にレンタカー屋に戻る事が出来て、ひと安心。

空港で、急ぎラーメンをすすって、アナウンスでフルネームを呼ばれながら飛行機に乗った。


会社に戻ると、息子二人が机の奥に隠れていた。



昨日の朝、ブログを書こうとカバンを見ると、パソコンを会社に忘れてきていた。

今朝は、浴槽の中にヤモリが侵入していて、ステンの壁が登れず、困っている様子。

前にも洗い場にいて、ストーブの火箸でつかんで窓の外に出す時、強くつかみ過ぎて尻尾が切れてしまった。


柔らかくつかんでやらないと と思い、何度やっても、ちょろちょろと逃げるので、上手くいかない。

2分ほどやって、イライラしてきて、『 じっとしてろ 』と頭で叫ぶと、じっとして逃げなくなった。


なんだ、こいつは人の気持ちは分からなくても、日本語は分かるんだ。



 
2015.05.28 Thursday

『恋するマロン』のお勉強会







前回の訪問が 14日 だったと覚えてくれていた。

冗談抜きの、産地訪問だったので、その時の 空気感 を濱口君は覚えていてくれたらしい。


沖永良部島から、若夫婦が、これから取り組んでくれる『 恋するマロン 』の産地視察に来てくれた。


鹿児島空港で、前日から鹿児島に来ていた二人と待ち合わせして、1時間と少し、都城に走った。


アクア という小さな車で、時間を節約して150km もスピードを出して、「 怖かった? 」かと聞いてみると、


後ろで座っていた奥さんは、やはりスピードメーターを見ていたのか「 島では絶対ありえないから 」

と、少しも動じた様子が無く、むしろ楽しそうだった。



完璧な『 栽培マニュアル 』を作成して待っていてくれて、びっくらした。

沖永良部の、栽培期間にあたる昨年の最高・最低気温をグラフ化して、真剣な進行に、

自分は、遊び気分が多過ぎると、少し反省した。


もともと、『 今月中なら、すべて栽培の段階が見られる 』と今日を指定してもらったのだが、

まさか、種蒔きの実演までしてくれるとは  思わなかった。


おかげで高い飛行機代を出させて来てもらった、私の顔が立ち、

これは、少しの反省では足りないと、大いに反省した。



感謝感激 雨霰



それにしても、南瓜は、暑さが好きなようで、元気いっぱい。

今朝収穫の南瓜を食べさせてもらって、二人とも喜んでくれていたが、

どうも、去年くらいから、腕を上げたな。







 
2015.05.27 Wednesday

沖縄県産 うずら豆






こんなのを植えてる。


種は以前にアップした事のあるこの豆。







沖縄県産のうずら豆。

きっと在来の種だろうから、育つと思ってる。


沖縄からの出荷の終盤、過熟の製品が送られてきて、そのまま廃棄になってしまうのが忍びなくて、

3時間ほど掛けて、救えるものを救おうと選別していた。


既に莢が割れて、種が落ちようとしているものを見ている間に、育ててみたくなった。


16個、莢から出して、そのまま乾燥させていたのを、先日マルチに穴を開けて、2個ずつ入れておいた。


佐江子と植えながら、「 これって、種の上下はあるの 」「 あるけど、こいつらはちゃんとセンサーをもってる 」

「 へぇ〜、ブラジルから芽が出てくるなんてことないの 」なんて、言っていたが、


ひとつだけ、いったん顔を出しながら、やっぱり生まれるのが嫌で、土の中に潜り込んでいた変わり者がいた。

気の毒だが、抜いた。

抜いたというより、「 こっちだろ 」と矯正してやろうとしたら、折れてしもた。



もうひとつは、発芽の様子が無い。

後の14個は、すくすく育ってきた。


これ、美味いんですよ。

育てば、半分は来年の種様に残しておこう。




 
2015.05.26 Tuesday

測定







姫路から、青果のバイヤーさんに来て頂いて、硝酸態窒素の残留値測定と、

『 あゆみとまと 』のカロテノイドの測定をした。


田中さん、丁寧に各作業をしてくれて、普段中澤と二人でしている作業とはえらい違いで、

これなら事ある度に来てもらいたい と 思うほど、楽しい測定会だった。



私が率先して冷房を入れるほど、三人とも暑い中を頑張って測定した。


結果は、分かり易く、作業を通して、の後だったので、田中さんも腑に落ちたようで、


来て頂いた甲斐があった。



 
2015.05.25 Monday

アブラムシ






背負い式の噴霧器で、殺虫剤を撒いていても、なかなか効果的に撒く事が出来ないので、

こんなものを久々に、倉庫から持ち出してきた。


長年放置していたが、チョークを探し出すと、いっぱつでエンジンが動いた。


確かこの機械は、農協のお祭りで新古車として売り出されていたのを買った。

少々重い事を除けば、ホースと一体型で使い勝手がいい。


かつては、軽トラの荷台に、タンクとこの動噴を載せて、遠い畑まで走っていた。


たしか、20万円で買ったと思う。


アブラムシは、振るえば落ちるのだが、新芽の美味しそうなところに着くし、

なにより、収穫の時の気分があまり良くないので、最近は撒く事にしている。

単なるイメージだと思うが、どうしても農薬をベビーリーフに直接掛ける気にはなれなくて、

収穫後の畝や、集まって繁殖しそうなところに撒くが、収穫時期になるとどこからともなくやって来る。


去年の今頃は、抑えきれなくて栽培そのものを休止していた。

今年は、そんな訳にもいかないので、ひと月に一回満月後にやっているがとまらない。

双葉から本葉が出る時期に、直接一回散布をすれば良さそうだが、それがなかなか・・・・

一昨年までは、収穫後の畝をバーナーで焼いていた。

これが一番確実な方法だが、それでなくてもこの時期は40度近いハウスで、

バーナーで30分も焼く作業をしていると、リットル単位の汗をかき、呼吸も出来なくなる。

命は縮まってもいいが、いま無くしては困るので、薬に頼る事にした。



そういえば、先週、姫路の専務さんが、「 社長、長生きして下さいね 」

「 いま死なれては困りますよ 」と言っていた。

彼からこのセリフを聞くと、重みがあり、うちの子供たちも、

生きてはいるけど、何処にいるかは分からないような親父に苦労しただろうな。




 
2015.05.24 Sunday

気分転換







今年の春先の天気は、さすがに影響が強かった。


八百屋も、天気商売だから、天気が順調じゃなければ、商売もギッタンバッコンしながら進む。


まあ、平常心で過ごす事が肝心かな。




昨日、島に移動して、急ぎの仕事を済ませて、少し日差しが和らいだ3時頃、種蒔きにハウスに行くと、


広がる海と空が、目に入る場所があり、そこで思わず用意した種のトレイを下に置いて、

この空を iPone で撮っておこうと、しばらく眺めていた。




さして晴れ渡っている訳ではないが、淡い綺麗な空だった。


この日は、鳥居さんって店長さんから電話を頂き、丁寧なお願いを受けた。

いっぱい、感じる事がある。









 
2015.05.23 Saturday

はと








いつのまにか、ひながこんなに大きくなっていた。


税金を支払いに支所に立ち寄った。



きっと私の後ろを親が通ったのだろう。

眺めていると、ひなは期待して突然騒ぎ出した。


すまないことをした。



こんな季節に産んでくれたんだ。



 
2015.05.22 Friday

何処の国







イギリスの料理だそうな。

SHEPHERD'S PIE というそうで、COTTEGE PIE ともいうそうだ。



牛挽き肉に野菜がいろいろ入っていて、うえにじゃが芋をマッシュして厚めに塗ってある。


そういえば、家庭料理の素朴な仕組みの気がした。


だから、どんなバリエーションでもありそうで、その時の冷蔵庫次第みたいな感じ。


この料理のナンバリングを見るまでは、何の日か忘れてしまっていた。


上の姉からも、おめでとう とメールが入っていた。

成績優秀な姉で、劣等な自分は面倒を掛けるばかりで、あまり相手にされていなかったが、

最近は、何かの拍子に認めてもらえてきたようで、ただ60で贈ってもらった欄が、今年は花を着けなかった。



さあ、小豆島に行って、おばちゃんと遊んでこよう。

昨日は、アブラムシで苦労をさせたようだ。



 
2015.05.21 Thursday

そヴてすか






RICHARD WRIGHT も 死んじゃったそうだ。



自分は、生きてる。

65歳だそうな。

自分は、今日で、62 。


おかげさんで、楽に生きさせてもらっている。




誕生日だから、ゆっくりさせてもらおうと、福山まで出かけてくる。

新大阪から新幹線に乗って、60余分。


家から、10分ほど歩いて駅に行き、東海道線に乗って新大阪まで15分くらい。

むかしの東海道は、日本橋から三条大橋までだったのに、今はどこまで東海道線になってるんかな。



「 もう車で行けるほど若くないから、サンプルは送らせてもらって、私は新幹線で行きます 」

と、楽させてもらう。



時間がありそうだから、街をてらてら歩いてみようかな。



 
Powered by
30days Album
a>
香川県-坂手
提供:釣り情報フィッシングラボ