CALENDAR  ARCHIVE  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK  CATEGORY  RECOMMEND  LINK  PROFILE  OTHERS
<< December 2017 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2017.12.28 Thursday

お勉強

 

 

 

 

 

薬膳素材の企画を始めてから、中医薬のお勉強をすることと、とりあえず台湾に行かなきゃと考えてきたけど、

 

ようやく、そのタイミングが来たようで、来春 1 月 の末の週末を利用して、2 日ほど行くことにした。

 

 

 

 

それにしても、便利な世の中になった。

 

行こうと思えば、机に座ったまま、パソコンをペッペッっとさわっていれば、

 

チケットからホテルの予約、お勉強したい場所は何処か、

 

そこにはホテルからどのように行けばいいか、

 

画面上で歩かせてくれる。

 

 

 

 

天国の親父も、いいのぉ〜 と言ってそうだし、

 

今度は息子たちが、あの世にいる自分に、

 

ええやろ〜 と言ってそうな気がする。

 

 

 

 

 

 

 

 

2017.12.27 Wednesday

残念ながら

 

 

 

 

 

 

ずいぶん良くしてもらった方が、この月の初めに亡くなった。

 

 

 

色々想うことは沢山あっても、整理の仕方は歳とともに変わってくる。

 

 

そのまま、自分だけが消えるという亡くなり方を選ばれたような気がする。

 

如何にもあのお方らしいと思っていて、自分もそうありたいと感じている。

 

 

 

手本にさせてもらい、いっぱい真似をしてきた。

 

 

 

 

真似ができなかったと言えば、BMW の最高級車に乗ること。

 

いつも、洒落た格好をしていて、息子思いのひとだった。

 

 

 

この様式で、上下も左右も真ん中に来る【死】【亦】【無】【得】の四文字が、

 

この般若心経のすべてを凝縮した文字だそうだ。

 

そんなこと、解る訳が無い。

 

 

 

今年は、『 ひとは、必ず正しい方向に流れていく 』 と書いてスタートしたが、

 

けっきょく、ひとは何処にも行かず、ここにいるような気がする。

 

 

 

 

 

 

2017.12.25 Monday

白きくらげ

 

 

 

 

 

ひょんなことから、中澤が『 それなら、白きくらげを栽培してよ 』 と言ったかどうか分からないが、

 

『 白きくらげが出来てきたから・・・ 』 と連絡をもらった。

 

 

 

ひさしぶりに、それならと、いそいそと出かけた。

 

 

 

味は、・・・・美味しいですよ。

 

 

きくらげの味は知りませんが、食べれば美味しさは分かります。

 

 

β-グルカン という成分が、免疫力向上に効果がある成分として注目されているようで、

 

一般的には中華料理によく出てくることから、当然【 薬膳料理素材 】としても取り扱うつもりですが、

 

ふつうに野菜のあるいはキノコとしても取り扱うつもりです。

 

 

 

いずれ、この手の食品が騒がれることは分かっているのですが、

 

世間は、へんなところで中国のように、食べ物と身体の密接な関係を文化としてこの国は出来上がっていない。

 

 

文化となると 4000 年 も掛かるのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

2017.12.21 Thursday

久しぶりの本

 

 

 

 

 

先日、北海道に行くのに神戸空港で久しぶりに本屋に行った。

 

 

 

入ってすぐにこの 2 冊が目に入り、左の本だけ読んだ。

 

右の本もさわりを読んだが、あまりにつまらなくてほったらかしにしている。

 

 まあ、暇つぶしの時にでも、真ん中あたりを読んでみるが。

 

 

 

昨日は、ゼロックスのいのださんが久しぶりに来てくれて、

 

RPA

 

の話しをしてくれた。

 

 

なかなか興味深い。

 

 

久しぶりに商品価格ということについて考えさせられた。

 

 

ひとに富をもたらすのか、ひとの富のうわまえをはねるのか、むつかしいところだ。

 

 

 

ひとの欲をネタに世界を支配する。

 

 

いい目の付け所だとは思うが、

 

 

「 それは、支配したことの無い人のせりふだ 」

 

 

と言われたことがある。

 

 

 

この考え方は、人間関係は支配するかされるかの二者択一でしかないという。

 

 

遺伝子は、そんなことはひとつも言っていない。

 

 

ONE FOR ALL

 

と言っているだけだ。

 

 

 

人類の歴史は戦争によって形作られている。

 

たしかに、そうだ。

 

 

古今、戦争によって社会は進んできている。

 

 

 

 

AI が資本主義を終わらせるか否かは問題ではない。

 

欲の媒体に貨幣を使う資本主義は既に終わっている。

 

 

既にひとはしあわせになっている。

 

 

ただ、幸せの本質は気づきにくい。

 

だから築けない。

 

 

 

韻をふんでみた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017.12.19 Tuesday

柄じゃないけど

 

 

 

 

 

時々聴いては感動している。

2017.12.18 Monday

伊井の大河ドラマ

 

 

 

 

 

 

今年に入って、ずうと見てきた大河ドラマ。

 

伊井直虎

 

彦根城に入る道は、3本あって、内1本は、ほとんどの人が知らないが、

 

2本は割と知られていると思う。

 

 

 

この道は、いろは松という松の並木が、

 

子供の頃に数えてみたことがあるが、たしかいろは数通りには無かったと思う。

 

こちらが子供の頃は、よく使ってた道。

 

家は、二階の窓から天守閣が正面に見えたが、この道沿いに遊ぶ場所が多かった。

 

今は、引っ越しているが、ここに護国神社もあったし、この道を上がっていくと内堀に出て、

 

左に曲がるとお城だが、右に折れると何て言ったか忘れたが、公園というより広場になっていて、

 

父親が未だ元気だった頃、お袋と散歩をしていて二人で、観光客が撮ってくれたという写真を、

 

私の会社の机の上に飾ってある。

 

その奥には伊井家の玄宮園があった。

 

 

 

 

この道の他には、京橋という内堀の橋が掛かっているが、こっちは寧ろ脇の道になっている。

 

高校には、こちらから回ったほうが早いので、こっちを通っていた。

 

だから、どちらの道も馴染み深い。

 

 

もっとも、この画像を撮っている場所は、そのもっと以前、

 

幼稚園に通っていて、更に懐かしい。

 

 

 

百尺竿頭一歩進・大死一番絶後再蘇

 

こんな台詞が、二度も出てきた。

 

確か半年くらいしたときに直虎が言った台詞で、気になって調べた。

 

 

最終回にまた、直政が言った。

 

もう忘れてた。

 

 

 

到達した目標も、自分ひとりでは、そこは人間間到達点ではなく、

 

ひとりでも多くその場所へ誘えという戒め的なこと。

 

自分を捨てて他人の為に生きて初めて、真の自分が生まれるもんだとの Know How.

 

 

誰がために鐘はなる、みたいなもんか。

 

最近は、世間でも利他の生き方が広まって来たようだ。

 

 

まあ、資本主義が頂点に達し、AIが発達することが明確になった今日は、

 

すごく自然な時流で、今後加速度的に普遍化していく。

 

 

 

 

 

 

 

 

2017.12.13 Wednesday

薬膳茶

 

 

 

 

 

 『 薬膳茶 』 という言葉があるかどうかは知らない。

 

で、調べてみると、どうも一般的に定義無く使われているようだ。

 

 

 

昨日から、少し疲れが出て、今日は午前中自宅の陽だまりでゆっくりしている。

 

で、最近自分でも適当に作るようになった薬膳茶を入れた。

 

 

レモンマートル と マローブルー のブレンド。

 

 

全部で 25 品目。

 

 

結構、ブレンドして飲むのが楽しい。

 

組み合わせは計り知れないので、毎回違う味を楽しめる。

 

レモンマートルは、美肌・目覚めすっきり・不眠解消でストレス、鎮痛、口臭、風邪予防とある。

 

マローブルーは、咳と気管支炎に効果があるらしい。

 

 

この手の薬膳茶を常飲するようになり、3ヶ月ほどになると思う。

 

一番感じるのは、顔の肌が変わってきた。

 

今まで、そんなに無頓着だった訳ではないが、朝の洗顔時に、

 

自分の顔はどうしても触る。

 

ひげを電気かみそりで剃るのだが、そのときに如何いう訳か肌を撫でる癖がある。

 

たぶん、10 歳以上肌は若返っている。

 

それよりも始めて感じたことは、朝起きた時と、夜帰ってきた時の、肌の疲れが違うこと。

 

 女の人なら、常識なんだろうけど、男はそんなことにかまっていないので、知らなかった。

 

 

 

 少しずつだが、この薬膳というテーマがリアルになってきたので、売りに出るか。

 

 

 

2017.12.12 Tuesday

剣淵 池田さん

 

 

 

 

 

 

 

 他社さんのポスターだが、あまりに秀逸な作品だったので、一枚勘弁してもらって撮ってきた。

 

 

何やかや言っても、有機農産物は伸びている。

 

 

ぬくもりいち と読むらしい。

 

 

この方は、

 

誰でもが、着いて行きたくなる。

 

 

 

 

絵本の里作り。

 

そうかも知れない。

 

 

 

 

 

 

2017.12.11 Monday

organic パープルスィートロード

 

 

 

 

 

 

 最近は、焼き芋もあまり食べなくなった。

 

このパープルスィートロード。

 

絶品でした。

 

 

これは、身体に良さそう。

 

 

 

 

 

2017.12.10 Sunday

絵本の街 kembuchi

 

 

 

 

札幌から、雪の道を走って旭川を超え、名寄に近づくと、剣淵って街がある。

 

竹下某かの総理時代だったと思うが、ふるさと創生資金 1 億円って政策があり、

 

そのときに町で話し合って、この 『 絵本の里 』 って施設を建てたらしい。 

 

 デザインは、東京のデザイナーで、建築も町の業者ではなく、まったく直接的なの経済効果は頭の外だと思うのだが、

 

そのことが、かえって良かったのか、ほんとうに町の人が心豊かになるような、また、子供たちが夢を持って育つような、

 

そんなメルヘンの世界だった。

 

年に一回、『 絵本の里大賞 』 って、賞まで作ってなかなか考えられた、1 億円の使い道だった。

 

 

 

 

 

 

 

  

町の住民以外でも借りることが出来ると聞いて、この絵本を借りてきた。

 

 

 借りてきたら、返さなきゃいけないが、amazon ででも買うか。

 

なんと、夢の無い話しだこと。

 

 

 いまは、amazon が小売業を席巻しているが、

 

こんな温かみの無いことは、そう続くものではない。

 

アメリカでは、Brick & Mortar というらしいが、店でひとから物を買う時代に戻るだろう。

 

 

にんげんは、それほど馬鹿ではない。

 

 

 

 

 

 

Powered by
30days Album
a>
香川県-坂手
提供:釣り情報フィッシングラボ